2022/06/11 22:58
なかなか更新が出来てなかったですがUA Popup 直前には7order、幕張メッセでの3周年Liveの衣装を製作させて頂いた。販売していた製品が巡り巡ってliveやPVに使われることはあっても、デザイン画を描いて打ち...
2022/06/10 22:31
United arrows 熊本店での1週間の展示が無事終わった。独学からはじまった服つくりのブランドは、ストリートでの販売を得て、日本一の大手セレクトショップで提案することが出来るようになった。10年の軌跡...
2021/11/20 23:06
1日に数百を超える広告を耳にし、目にする。絶え間なく流れる情報に意識せずとも、吸い寄せられ新たな貪りをはじめる。なにが消費で、なにが浪費で、なにが投資か。コスパを重視する現代人どれが最適解で、どう動...
2021/11/19 22:38
今日の仕事を終え、アトリエの庭でタバコを吸っていると赤黒い幻想的な月が見えた。やばっ、幻想的〜って思ってググってみると皆既月食 のワード。89年ぶりで次は65年後らしいです。つまり人生に一度。壮大な宇...
2021/11/14 23:26
大きな世界と、小さな世界。大きな視点で見つめることで目の前の小さな世界が開けてくることがある。またその逆も然り。双方を行ったりきたりする中で湧いてくる疑問と向き合い自分なりに解釈しより良い方向に向...
2021/11/10 22:33
買い物は、自分が望む世界への投票だと思っている。いつもの食事も見ている景色の大半も仕事場で用いる道具だって全て、どこかのだれかの生産活動による産物ということを忘れてはならない。どこかのだれかのおか...
2021/11/09 22:14
ファッションを求める理由としてモテる為とか人に良く思われたいとか周りとの協調性を保ちたいだとか第三者の人間との関係性のなかでメリットを得たい、与えたいなどの感情があると思います。また、心震えるテン...
2021/11/06 00:11
目を閉じてスッと息を吸って、長く吐いて自分自身はどこにいるかと探る。脳?心臓?唾液や汚物は外にだすことで自分とは分離するし己だと信じているこの身体も三か月もたてば細胞が入れ替わり新しい皮膚になり、...
2021/11/03 18:46
自分に投資することを贅沢とするいままでの価値観から変化し「周りも心地よくなること」がひとつの価値観として定着しているような。自分だけじゃなく皆んなで心地良く生きていこう的な。その中で生まれる倫理的...
2021/10/14 17:35
遅くなりましたがうめだ阪急での展示にお越しくださった皆様ありがとうございました。緊急事態宣言中にも関わらず顧客様やインスタを見てこられたお客様などたくさんの洋服が旅立っていきました。次の展開に繋が...
2021/09/19 11:20
青く澄んだ空と木陰に吹く風が気持ちい。鳥や虫のさえずり漂う香りも秋らしく思わず目を薄め深く深呼吸してしまう。日々のルーティンの中で近くの山の上にある公園と川沿いの散歩は、なによりの贅沢。移り変わる...
2021/09/12 12:08
今年初の大阪。アトリエに引きこもり新作製作に精をだしていたので充実した、商品構成で挑めそうだ。ドシっと構えていたいところだが、まだ出来ることはないかと思考が自度運転しスッキリしない状態。はじまって...
2021/09/11 10:47
9月にはいり気候や虫のさえずりの変化を感じるようになった。秋、1番好きな季節だ。4シーズンのなかで最もイメージが膨らみ、欲が増す。周りの景色が目まぐるしく移り変わるなか今この瞬間にフィットする服をつく...
2021/09/09 10:27
日々、なにかを選んで暮らしている。朝食べるパンを選んでいたりInstagramにあげる写真を選んでいたり会話で発する言葉を選んでいたり言葉をどう受け取るかを選んでいたりなにを着るか、自分らしさを選んだりお菓...
2021/08/30 10:29
機械と同様、人間もメモリーが増えると情報処理が困難になる。クラウドにあげたり買い替えたりすることが出来ない生身の人間がオートマティックに目の前の情報に反応していると気づかぬうちに余裕が奪われそれら...