blog
2023/05/03 00:19
日本語では否定的に使われる「三昧」という言葉。「贅沢三昧」とか、遊びで身を持ち崩すという意味合いが強い。
本来の意味は、古代サンスクリット語で「悟り」を意味する”サマーディ”から来た哲学用語であるらしい。
精神集中が深まりきった状態。
無我夢中で仕事に取り込むと、疲れより充実感が残るけど、「仕事三昧」の域に達するには時間がかかる。
満足するモノが作り出せるようになるまでは苦しいのが当然で、楽しくないのが当たり前。
けど、楽しくなかったら仕事にならないから
早く楽しくなるように努めることが正しい道なんだと思う。
自分がやっていることに関心したり、惚れたり、満足したり、興味を感じたり
そんな過程を何度も経て、どんどん面白くなってくる。
「成功」という曖昧ながら、向かうべきところをイメージしたとき
自分だけが成功していればいいわけではないはずで、
自分が生み出した喜びで、他の人にも喜びを生みだすことに価値があるように感じる。
目には見えないし、わかりづらいけど
美しい連鎖には無駄がない。
目の前のやるべきことや触れ合う人に感謝しつつ、淡々と行動していく。
1人で生きていないことを自覚しながら。
remakebyk 下松賢太